こんばんわ!今日は午後6時~午後10時半過ぎまで配信していました。
ずっとメイヴ4討伐でした。疲れたー。これで最後っていう時間になってようやく断ち切りましたよ!
放送で応援してくださった皆様、一緒にPT組んでいただいた方々ありがとうございました!ワイワイしながら討伐楽しかったです!
戦士2道具、自分僧侶で行きました。僧侶の装備はこちら(過去記事)
共通編
壁・壁更新・タゲ下がりをしっかりとしましょう。
避けられる攻撃は避けましょう。
デスファウンテンは味方から離れて「やいばのぼうぎょ」で受けましょう。
真やいばが入っているときに、ターンエンドまでに攻撃を受けるかどうかはまだ分かりません。ごめんなさい。
ぐだったときは早めに仕切りなおしましょう。
戦士編
戦士は1回しかしたことがありませんが、教えてもらったことを書きます。
①耐性装備は多いのに越したことはありませんが、麻痺・幻惑は必須。
②HPは710(要打たれ名人、料理込み)あれば、「どろはき」に耐えられる。
③壁・壁更新をしっかりと。時計回りでタゲ下がりをする時は、前衛1人がメイブ向かって左側に居る事を心がける。引っかかってくれるので、後衛のタゲ下がりがスムーズに出来ます。もう1人は、攻撃の巻き込まれ防止のため離れたところで壁をします。
④避けられる攻撃は避ける。電撃・ショックウェーブ・威圧・暗黒海冥波は避けましょう。どろはきは巻き込まれに注意。このため後だしジャンケン方式で戦います。敵の攻撃が見えたら、避けるor攻撃するの選択をしましょう。
⑤真やいばがないときは、アイギスをつかいましょう。
どうぐ使い編
あまりやっていないので、わかるところだけ。
①装備は究明かクイックどちらかお好みで。耐性は多いほうが良いが、麻痺・幻惑は必須。武器は弓を中心に、ヤリ・ブメを持ちましょう。
②弓ポンを多く使っていきましょう。真やいばが入ってないときは、ヤリに持ち替えて武神を入れ、時間が有ればブメでレボルスライサー。
③石の破壊は確実に。床の色が変わって9ポヨンで正しい守護石を破壊します。余裕があれば、二つ目の守護石も壊しましょう。
僧侶編
①雷100耐性装備があると楽。ない場合はHPを盛って麻痺・幻惑だけでもいいかも。
②しっかりタゲ下がりをする。前衛が「つっこみ避け」をすることがあるので、メイヴとの距離はしっかりとりましょう。
③守護石破壊はどうぐ使いさんの補助をしましょう。聖女・女神をどうぐ使いに入れる。どうぐ使いさんが死んでしまうときもあるので、守護石破壊のカウントをします。
④聖女・キラポンを優先してかけていきましょう。
⑤回復はベホマラーで。
ざっくりと忘れないように書きました。参考になればうれしいです!

今度は、皆さんのお手伝いが出来ればいいなー。ただ僕地雷ですからね^^;練習とかでもいけたらうれしいです!
スポンサーリンク
ドラクエ10 オールインワンパッケージ(ダウンロード版)
[amazonjs asin=”B015DXNEI8″ locale=”JP” title=”ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ(ver.1+ver.2+ver.3)WIndowsダウンロード”]
ほんまにおめでとうね^^
ちょっと感動して涙とまらんかったわ
あの後ルムメンでDKいったんだけど
目の前が涙でだーだーだったwww
おらもがんばるーまたイカ一緒いこーねv
おはよう。ほんとによかったー。やっと討伐できたし思い残すことはありませんww
今度はこっぴでがんばりたいな^^
れおちんおめでとうううう✨
私も今日戦士で断ち切ったきたよおおおおおおお(´;ω;`)
嬉しいね嬉しいね♪
ほんと一緒に行ってくれたメンバーに感謝(*´ω`*)
おめでとー^^なかなか大変だったけど、断ち切ったときはうれしいねー!
こんど一緒に行こうね!
本当におめでとうございます☆
放送は見逃してしまったのが残念ですが、本当お疲れ様でした☆
こんばんわー!いや、えみたんさん尊敬しますわー。メインで倒した後に、さらにほかの職業でも行ってるでしょー。僕は倒したからもういいかなとか思ってますよwまた遊びに行きますねー!