こんばんわ。
また変な時間に起きたれおちんです。
今日は、調理職人のレベル上げについてです。
現在ビックリトマトの値段が安いので
レベル上げ&練習には良い時期だと思います。
出来るだけ黒字でレベル上げしたいですね。
しかし他の職人と同様、稼げるようになるには
時間とお金が必要になります。
お金の少ない方は、ギルド依頼でレベルを上げてください。
なお、職人のレベル上げにも「元気玉」「料理」は有効です。
調理職人のスキル

基本的な流れ
レベル1~ クイックケーキ
レベル7~ きようさにくまん
レベル17~ かいしんバーガー
レベル23~ ストームタルト(タルト系)
レベル26~ バランスパスタ、アクロバーガー
レベル33~ スマッシュポテト
レベル47~ ※バトルステーキなど
レベル23「ねらい焼き」を覚えるまでは、
「いっぱつしあげ」でレベル上げしてもいいでしょう。
元気玉・料理の効果・ギルド依頼を活用して
※バトルステーキは、レベル32で作れるようになりますが
レベル47「会心焼き」を覚えるまではなかなか稼げません。
レベル52「焼き戻し」を覚えるとさらに稼げるようになります。
クイックケーキを作ってみる
クイックケーキで調理の仕方をざっくりと説明します。
①まったく焼いていない状態。(1ゲージ目)
これはまったく手を加えていない状態です。ゲージが黒く見えています。
②食材を真ん中に移動して、焼き具合が進んだ状態
焼けやすさの順番は、
真ん中のマス ⇒隣の四マス ⇒その他のマスの順です。
真ん中でずっと焼いていると、すぐ焦げるので注意です。
やけ具合を覚えていくと良いでしょう。

③さらに焼け具合が進み、2ゲージ目に入る。
2ゲージ目のどこかに、☆3ができるポイントがあります。
会心がでてそのポイントに行けばいいのですが、
でない場合は、ゲージの真ん中くらいで仕上げましょう。
(会心は本会心と偽会心があります。偽会心だと☆3が作れない時があります。)
④焼けすぎ 会心がでて固定された状態
焼けすぎて、ダークマター状態です。
この状態になると、「焼き戻し」を覚えてからでないと復活できません。
会心がでて、もうこれ以上焼けない状態です。
これ以上焼けないので仕上げましょう。
相場を見ながら作っていきましょう
レベル47で「会心焼き」を覚えた後は、
バトルステーキ、ズッシリゾット、マジックスープなどが作れるようになります。
バトルステーキは売れやすいのですが、
ズッシリゾットなどは、なかなか売れてくれません。
相場や売れやすさ、回転率などを考えてから作っていきましょう。
ここまでざっくりと、調理のレベル上げなどについて説明しました。
今後は、バトルステーキの作り方などをあげて行きたいと思います。
コメントを残す